新入社員 販促企画課

食品部 商品企画課 社員プロフィール

食品部 商品企画課

ある1日のスケジュール

9:30 出勤
(朝礼・売場巡回)
朝礼で売上目標の確認や、館内の施策の確認、連絡事項の情報共有を行います。
その後売場を巡回し、店頭POPなど売場装飾のチェックや広告媒体に掲載されている商品が陳列されているかなど確認しています。
10:00 開店
開店と同時にご来店くださるお客様のお迎えをしながら、どのような商品をお求めなのか、イベント中の商品の売れ行きなどお客様の動向を確認します。
10:30 メールチェック・1日の業務確認
(社内外のメールを確認)
休日明けの日は、社内外のメールも確認しながら1日の業務を整理し、業務スケジュールを組んでいきます。
12:00 媒体寄見
広告担当・制作会社の方に広告媒体に掲載希望の商品をプレゼンします。媒体への掲載が決定される大切な場のため、可能な限り商品の現物を持参したり、風味や内容量、ブランド背景など細かな情報を説明するよう心がけています。
13:00 ランチタイム
自分でお弁当を持参したり、社員食堂をよく利用しています。食品フロアの新商品チェックのため、デパ地下でお弁当を購入することもあります。
14:00 取引先との商談
(東武企画品 取引先交渉)
ハロウィン・クリスマス・節分・他社とのコラボ企画など食のイベントは盛り沢山。東武百貨店だけのオリジナル商品の企画をお取引先にお願いしています。どのような見た目や味で作って欲しいなど具体的なイメージをお伝えするよう心がけています。
15:30 売場巡回
巡回をしながらお取引先販売員の方と毎日コミュニケーションをとっています。新商品の情報や次回媒体にどのような商品を掲載したいか、思わぬ人気商品など、情報取集の大切な機会となっています。
16:00 午後の休憩
16:30 社内打合せ
(媒体打合せ)
クリスマスカタログ・食通信・節分リーフレットなど、 食品フロア独自の媒体制作について広告担当と打合せを行います。どのような客層をターゲットにしたデザインにしたいか、撮影はどのようにして欲しいかなど広告担当者と連携を取りながら媒体制作を進めていきます。
17:30 媒体校正
全館折込広告や、食通信など媒体の校正を行います。ブランド名・商品名・価格など間違いがないよう確認し、お取引先とも複数回確認することを心がけています。 校正の締切が迫っているため、メールや電話でのやり取り、内容の確認等で残業をしました。
19:30 業務整理/引継ぎなど
忘れている業務がないか確認をしたり、翌日が休日の場合は上司の方や課のメンバーに引継ぎを行います。
19:45 退勤

PRIVATE

①料理をすることが好きです。
母が楽しそうに作る様子に影響されて、半年前からパン教室に通い始め、パン作りに挑戦しています。
無心でパンを捏ねている時間はとても良いリフレッシュになっています。
新しいレシピや可愛いパンの成形にも挑戦したいです。

②美味しいカフェやパン屋さんを巡るのが好きです。
SNSや雑誌などでチェックして自分のお気に入りのお店を見つけて、会社の同期や友人と一緒に、時には一人で巡ることも。
先日は、レトロ喫茶を訪れてメロンクリームソーダをいただいてきました。カフェやパン屋巡りは、休日のリフレッシュと東武企画品作りのヒントにもなりますので、まさに一挙両得です。



戻る
ページトップへ